人気の退職代行サービスである『ニコイチ』と『辞めるんです』を5つの項目で比較してみました。
今回は、退職代行サービスを利用する際に基本となる
「1.対応できる雇用形態」
「2.料金」
「3.運営会社の特徴」
「4.受付・対応時間」
「5.口コミ」
を徹底比較しています。
両社の良いところ、悪いところ包み隠さずお伝えしていきます。
これからどちらを選ぼうか迷っている方の参考になれば幸いです。
Contents
「ニコイチ」と「辞めるんです」を5つの項目で比較しました!
1.対応できる雇用形態 | 正社員、契約社員、アルバイト、パートなど。 どの雇用形態に対応しているかを比較しました。 |
2.料金 | 雇用形態ごとの料金はいくらか。無料相談、全額返金保証、後払い制度はあるか等を比較しました。 |
3.運営会社の特徴 | 退職代行は、運営元が弁護士事務所か、労働組合か、一般企業かで、退職したい会社と交渉できる内容が異なります。その他特徴と併せて比較を行いました。 |
4.受付・対応時間 | 受付・対応時間について比較しました。 |
5.口コミで比較 | 口コミの内容で比較しました。 |
上記の5つの項目で、ニコイチと辞めるんですを比較してみました。
知りたい項目からチェックできるようにクリックして飛べるようになっています。
1.「ニコイチ」と「辞めるんです」を対応できる雇用形態で比較!
ニコイチ | 辞めるんです | |
正社員 | 〇 | 〇 |
契約社員 | ◯ | ◯ |
アルバイト | ◯ | ◯ |
パート | ◯ | ◯ |
『ニコイチ』も『辞めるんです』も、どちらもすべての雇用形態(正社員、契約社員、派遣社員、パート、アルバイト)に対応しています。
ニコイチは、公式サイトに「試用期間中」でもOKと載っていましたよ!

2.「ニコイチ」と「辞めるんです」を料金で比較!
ニコイチ | 辞めるんです | |
正社員 | 料金一律 27,000円(税込) | 料金一律 27,000円(税込) |
契約社員 | ||
アルバイト・パート | ||
全額返金保証 | ◯ | ◯ |
後払い制度 | ✕ | ◯ |
無料相談 | LINE・電話・メール | LINE |
『ニコイチ』と『辞めるんです』ともに料金は一律の27.000円(税込)でした。
『ニコイチ』は後払いができませんが、『辞めるんです』は後払いが可能で退職を終えてから1週間以内に支払いとなるそうです。
また、無料相談も『ニコイチ』はLINE・電話・メールで無料相談ができるのに対して、『辞めるんです』ではLINEのみの対応のようです。
では、それぞれを詳しく見ていきましょう。
ニコイチの詳細
ニコイチ | |
正社員 | 料金一律 27,000円(税込) |
契約社員 | |
アルバイト・パート | |
全額返金保証 | ◯ |
後払い制度 | ✕ |
無料相談 | LINE・電話・メール |
ニコイチは弁護士監修による適正指導による民間退職代行業者であるため、違法する可能性はほぼありません。そのため安全に退職代行をしているため退職成功率100%の実績を持っています。しかし、万が一退職できなかったとしても全額返金制度があるので安心して利用できます。
- 料金詳細
一律料金 | 27,000円(税込) |
※追加料金なし
正社員・アルバイトなど雇用形態に関わらず全て一律のお値段です。
※お支払方法は以下の方法と、ゆうちょ銀行への振り込み払いが可能です。

- 相談方法
LINE・電話・メールにて全国どこでも無料で相談可能!
営業時間は年中無休で7:00~23:30。朝早く夜遅くまで営業しているので帰りが遅くなった日、夜勤だった日の次の日でも、相談することが可能です!
「辞めるんです」の詳細
辞めるんです | |
正社員 | 料金一律 27,000円(税込) |
契約社員 | |
アルバイト・パート | |
全額返金保証 | ◯ |
後払い制度 | ◯ |
無料相談 | LINE |
『辞めるんです』は全国統一労働組合と提携して運営しているため、交渉権があります。そのため残業代や賃金などの未払いに関する交渉をおこなうことが可能です。
さらに顧問弁護士による業務指導も受けているので安心して利用することができます。
正社員とアルバイトの退職成功率は100%。万が一退職できなかったときは全額返金制度もついているので更に安心です。
ひこ◆労働組合と連携すると何が変わるの?
労働組合と弁護士は法的に会社に「交渉」する権利を持っています。
しかし、民間企業では会社に対して「交渉」しても良いという法律はないため、会社に「お話しする」ことしかできません。
そのため、労働組合と連携していると自分の会社が退職時の有休消化や残業代の支払い等を強く言っても応じてくれない場合であっても会社に「交渉」して対応が可能です。
- 料金詳細
一律料金 | 27,000円(税込) |
※追加料金なし
審査なしで後払いの利用も可能で、退職を終えてから1週間以内に支払いとなります。退職を終えてからの支払いになるため、退職できなかった場合はなんと支払う必要がありません!
※お支払方法は以下の方法と、楽天銀行への振り込み払いが可能です。





- 相談方法
LINEから無料で相談可能!
全国どこでも24時間365日対応しているので、思い立ったときに相談できちゃいます!
相談から退職代行に必要なヒアリングシートもスマホで完結できます。
なかなか退職させてくれない会社にいる人なら『辞めるんです』!
2社を比較してみた時、退職100%の実績、全額返金制度もあり、無料相談もどちらも可能となると、「交渉権」があるか、ないかが気になるところでした!
「ニコイチ」は民間企業なので弁護士監修であっても「交渉権」はありません。
「辞めるんです」も民間企業ですが労働組合と連携しているため「交渉権」があります。そのため未払い賃金の交渉や有休消化の交渉ができますが、ニコイチは交渉権がないのでそれらのサポートはできますが「交渉」はできません。
そのため会社が頑固で強く言わないと分からないような会社であれば労働組合と連携して「交渉権」のある「辞めるんです」がおすすめです!
※退職時に会社側が損害賠償など請求してくるような訴訟を起こされる可能性がある場合は、「交渉権」があっても対応できませんので、そのような可能性がある方は弁護士に依頼するのが良いでしょう。
また、「辞めるんです」の場合LINEでの無料相談は24時間365日なので思い立った時にすぐ相談できるのも魅力的なポイントの一つです♪
\労働組合提携で会社に交渉もできる!/
3.「ニコイチ」と「辞めるんです」を運営会社の特徴で比較!
ニコイチの特徴
- 確実に即日退職可能
- 日本で一番最初に退職代行を始めた故に実績豊富
- 会社に行かずに退職可能
- 全て丸投げOK!
- 心理カウンセラー駐在
- 2か月間のアフターフォロー付き(転職サポートあり)
辞めるんですの特徴
- 即日退職可能
- LINEから24時間365日無料相談を受付
- 審査不要!料金の後払い可能
- 追加料金なし!27,000円で利用できる
- 未払い賃金の対応可能
精神的な面も転職先もフォローしてほしい人ならニコイチ!
2社の特徴を見た時、即日退職可能なのも価格が安いのも同じでしたが、ニコイチでは、退職後のアフターフォロー(転職サポートあり)であったり、専属の心理カウンセラーが駐在していたりと精神的な面からのサポートが充実していました。
その反面、「辞めるんです」では、退職後の転職活動の支援や専属心理カウンセラーはいないので、退職後でも新しいスタートを切れるように転職先・精神面的に手助けしてほしい…!という方であれば、ニコイチをおすすめします!
また、ニコイチは日本で一番最初に退職代行の仕事を始めた業者なので、18年間分の退職代行をしてきた歴史があります。
そのため、退職代行に必要なノウハウ・一人一人に対するケア・退職後のアフターフォローはこの業界の中で一番長けているようです。
具体的にアフターフォローでは退職を会社に認めてもらってから2か月間は退職に関する必要書類の話を無制限で会社に代行することが可能です。
\退職後の新しいスタートをフォローします!/
4.「ニコイチ」と「辞めるんです」を受付・対応時間で比較!
ニコイチ | 辞めるんです | |
受付・対応時間 | 7:00~23:30 (年中無休) | 24時間365日 |
営業時間の面でニコイチは、朝早くから夜遅くまで営業していますが、「辞めるんです」は24時間365日営業で対応時間面ではニコイチを圧倒的に上回っていますね。
ニコイチは、LINE・電話・メールから無料相談が可能で、「辞めるんです」はLINEのみからの無料相談が可能です。

5.「ニコイチ」と「辞めるんです」を口コミで比較!
ニコイチの良い口コミ
最短10分で退職電話の代行可
退職代行ニコイチでは、即日退職が可能!そのため最短10分で職場に退職電話が可能なんです。
この方は、辞めたかった仕事を即レスで対応してもらえて感動したのだそう。
退職代行ニコイチ、LINEの返信早いしめっちゃ頼もしいしこれだけで泣きそう pic.twitter.com/aUgW2IsL68
— タバタ (@dev1le_666) May 20, 2020

日本で最初に退職代行を始めただけあって頼りになる!
ニコイチは、日本で最初に退職代行を始めた業者。そのため18年分の退職代行のノウハウ・利用者の気持ちをよく知っています。そのため、利用者が満足するケアができるんです。
また、退職成功率100%で未だに失敗やトラブルも起こっていないそうです。
この方は、至れり尽くせりのニコイチのサービスに大満足だったようです。
ニコイチが日本で最初に退職代行業をはじめただけあって、ノウハウもあります。 ニコイチは利用者が円満に退職できるように、時間をかけて1人1人にあった退職方法を提案してくれるし、 退職代行を提供するだけではなく、退職承認後のアフターフォローも充実しており、2ヶ月間はアフターフォロー期間として会社との連絡に入ってもらうことができるので面倒な会社に勤めていて安心して利用できまそうです。 退職後の就職サポートもあるみたいだし、今の時代、至れり尽くせりですね。
引用:Yahoo!知恵袋

退職だけでなく、転職先まで手伝ってくれる
退職代行ニコイチでは、人材紹介会社と提携しているため、転職先が決まっていない方には転職エージェントを紹介することも可能!しかも無料です!
この方は、ニコイチに転職際探しを手伝ってもらい、満足する転職先を見つけられたそう!
退職の意志を伝えられず悩んでいたため、ニコイチに相談したところ担当者がしっかりしていたため依頼を決意しました。そして満足する転職先を見つけられました。退社を言い出せない、あるいはズルズル引き留めに遭うことで転職の機会を逃してしまう可能性がああったので良かったです。
引用:財経新聞

ニコイチの中立~悪い口コミ
弁護士が手続きをするわけではないため、会社に残業代の交渉ができない
退職代行ニコイチは弁護士が監修はしているものの、弁護士自体が会社と退職手続きを進めるわけではなく、あくまで民間企業が運営しているため「交渉権」がありません。
ただ、弁護士が監修しているため違法な交渉は決してしないようにしっかりとチェックしているため、違法行為を働いてるのでは・・と心配する必要はありません。
細かく対応をしてくれましたがスタッフさんの対応が少し事務的で心細い不安な気持ちになりました。また弁護士さんが手続きをするのではないらしく残業代の交渉等は出来ない事とクレジットカード払いの手数料が利用者側にかかるのはとても残念でした。
引用:財経新聞

辞めるんですの良い口コミ
退職に関することはすべてお願いできた
「辞めるんです」は即日対応はもちろん、有給消化や未払い賃金などの交渉もおこないます。利用者が会社に直接連絡してやり取りをする必要がなく、「辞めるんです」にお願いした後は丸投げOK!
利用者は必要な書類を準備するのみで、ゆっくりとストレスフリーでリラックスしながら待つことができます。
必要書類を準備するのみでOKであり、あとはこちらの条件を聞いてもらい、退職に際しての条件やお金の面も、代行スタッフがきちんとぬかりなくやっていただいたので、非常に満足をしております。
新しい時代の退職の仕方だと思います。
引用:起業ログ

退職代行サービスをしっかり行なってくれる
あまり相談には乗ってくれなかったとのことですが、「辞めるんです」の無料相談は何通でも料金が発生しません。
また「辞めるんです」は顧問弁護士から指導を受けているため、合法的に退職代行が出来るように業務しています。そのためスムーズな退職ができるんですね!
「辞めるんです」を利用しました。
相談に乗ってくれるわけではないですが、サービスとしてしっかり代行して下さる会社さんでした。— はるまきたん♭ (@harurolltan) January 28, 2019

気持ちに寄り添って対応してくれた
「辞めるんです」は対応するスタッフによりますが利用者の気持ちに寄り添いながら、退職代行をおこないます。
また退職代行を依頼した後は、職場の人と顔を合わしたり話したりする必要がありません。「辞めるんです」に退職までのすべての流れをお任せできるため、精神的な面でも支えてもらえるのは嬉しいところです!
つらい気持ちに寄り添ったご対応をしてくださり、担当者さんがとてもよくお話を聞いてくださったので、心が楽になりました。
なにより自分から上司にお話しなくて良いところが一番良かったところだとおもっております。
引用:起業ログ

辞めるんですの中立~悪い口コミ
即日退職できなかった
「辞めるんです」では、「辞めるんです」が会社に連絡するその日から出社の必要がなくなります。
ただそれは、文字通りの退職ではなく会社に行かなくてよくなるという意味だそうです。もちろん退職は実現できますが、退職までに3〜4日程度かかる(個人差あり)そうです。
退職の期間が気になる方は相談の時点で担当者に勤務状況などを説明し、退職までの日数を見積もってもらうと良いかもしれません。
「辞めるんです」を導入し不便だと感じたことはないですが、業界では安いと言われている料金でも3万円近くかかりました。
「即日退職可能」という宣伝でしたが、状況よっては3日くらいかかるようです。自分も即日退職は無理でした。
引用:起業ログ

「ニコイチ」をおすすめの方はこんな人!
- 心理カウンセラーに話を聞いてもらいたい方
- 転職先も同時に探している方
- 確実に即日退職したい方
ニコイチでは、退職成功率100%なので確実に即日退職したい方にもおすすめです。ちなみに会社への退職の電話は依頼してから最短10分で完了するのだそう。早すぎますね。
また、退職代行ニコイチには、退職代行業界には珍しく心理カウンセラーがついています。そのため、退職までのこと、これからの仕事のこと等を相談したい、聞いてほしいという方にもお勧めできます。
退職代行業者の中で1番歴史があるからこその利用者に寄り添ったサービスは1番長けているようです!
ただ、もし会社に対して「交渉」が必要な場合は、例えば退職の件を話しても、退職させてくれない、退職時の要求に応じてくれない等の態度を会社側にとられた場合、法的に「交渉」する必要がでてきます。その場合は、「交渉権」を持っている「辞めるんです」に依頼するのが良いでしょう。
\1番長い歴史で信頼感のあるニコイチ!/
「辞めるんです」をおすすめの方はこんな人!
- 有休消化・未払い賃金の交渉をお願いしたい方
- 後払いシステムを利用したい方
- 思い立った時に相談したい方
「辞めるんです」は労働組合と提携して運営しているため「交渉権」があります。そのため、有休消化や未払い賃金の交渉を会社側とすることができるんです。
費用を抑えつつ、後払いに対応したところに退職代行を依頼したい方は「辞めるんです」がおすすめです。無事に退職を完了してから費用の支払いになるので、「退職できなかったのにお金だけ取られた」といったことにはなりません!
また、「辞めるんです」は24時間365日営業しているため、深夜でも早朝でも思い立った時に連絡することができます。仕事の都合で深夜や早朝しか時間がない…という方にもおすすめです。
ただ、即日退社というのは会社に行かなくていいことを意味するようなので、文字通りの即日退職をしたい方は、ニコイチに依頼するのが良いでしょう。
\24時間365日無料相談受付中!/
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は人気の退職代行サービス「ニコイチ」と「辞めるんです」の違いを5つご紹介してきました。
ニコイチと辞めるんですは結構比較して検討する方も多いのですが、実は「ニコイチ」と「SARABA」で比較する方の方が多いんです。
詳しくは「ニコイチとSARABAを5つの項目から比較」こちらにまとめましたので気になる方はぜひ読んでみてくださいね。
コメントを残す